表駅NEWS
新着記事一覧
鎌倉表駅商友会に新しい仲間が加わります!
これまで御成通りで営業されていたコーヒー専門店「TANE ROASTERY COFFEE(タネ・ロータス・コーヒー)」が、2019年10月2日にオープンされます!
オーナーの種氏は、バリスタとして過去の大会上位入賞(味覚評価だけでなく、その過程を含めて提供するまでの全ての作業内容の適切性、正確性、一貫性などが評価される大会)されている、経験は20年以上の実力派です!
[詳しく見る…]
セミの大合唱が鳴り響く鎌倉駅前。
夏の最盛期を迎えています。熱中症にならないよう気をつけましょう。
一ヶ月ぶりの近所のクリーンアップ
いつも通りの午前8時にpatagonia 鎌倉店に集合しました。先月は花火大会のため行わなかった近所の清掃を行います。
2019年(令和元年)の蛭子神社例大祭が執り行われました。
お祭りの様子は動画でご覧ください。(※音ありでのご視聴がおすすめです)
昨年に続いておもちゃのちょっぺーさん主催のベイブレード大会が開催。子ども部門、大人部門でトーナメントが組まれ白熱した試合が繰り広げられました。優秀選手にはちょっぺーさんからおもちゃが贈呈されました。
今年は盆踊りが戻ってきました。
東京音頭などおなじみの曲に、ダンシング・ヒーロー、翌年に控えた東京五輪音頭などが加わりました!東京五輪音頭はとくに難しいですが、踊りごたえがありますね。
柳生心眼流は棒術と剣術の奉納演武が執り行われました。
武具が激しく打ち合う音が境内に木霊します。
7月10日(水)は鎌倉花火大会!
年は薄雲が空一面をおおっていたおかげで過ごしやすく、北からの風が吹いて絶好の花火日和。始まりからお終いまで、煙に困ることのない素晴らしい花火を見れました。今年も無事に花火大会を開催してくれた鎌倉市に感謝です。
若宮大路クリーンアップが1周年を迎えました!
表駅商友会でクリーンアップを始めたきっかけは、鎌倉花火大会でした。
花火大会の翌日は、沿道にごみが散らかっているのは毎年のこと。ごみ箱が溢れて周囲に置かれていたり、植え込みにごみが捨てられているのです。
「せめて沿道だけでも清掃しよう」と2018年の鎌倉花火大会翌日に活動を開始しました。
今年も花火大会翌日(7月11日(木))にクリーンアップを行いました。
花火大会翌日のクリーンアップ
午前8時にpatagonia 鎌倉店に集合。今月は草刈りはお休みにして、ごみ拾いだけにしました。八幡宮方面と海方面へと別れて清掃します。
[詳しく見る…]
大麦を飼料にカナダの自然豊かな環境でストレス無く育ったカナダ産大麦豚は、きめ細かい赤身と旨味がたっぷりの脂身が特徴です。ボリューム満点の定食は、ご飯、キャベツがお替り自由です!
この機会にぜひ、ご賞味ください。